タグクラウド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
沖縄県漁連
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2010年01月18日

良い天気だ!


先週まで寒くて厚着しまくってたのに
今日は20℃のぽかぽか陽気!
(⌒〜⌒)

この時間はウトウトと目が重たくなってきた
(-.-)zzZ


  


Posted by 沖縄県漁連 at 14:59Comments(0)

2010年01月08日

ごちそうツナバーガー!!!

よろスクガラスです。

モスバーガーより期間限定で
「ごちそうツナバーガー」なるものが6日より販売されています。

店頭の販促用看板!


↓↓↓↓ここより新聞より転載↓↓↓↓↓


1月6日より新発売!
モスバーガーの「ごちそうツナバーガー」
JF全漁連直販グループが原料提供に一役
1月6日からモスバーガー(櫻田 厚社長)で
発売される「ごちそうツナバーガー」は、
国内で水揚げされるキハダマグロを主食材
にした魚主役のハンバーガー。
発売にあたっては、日本生まれの
ハンバーガーチェーンであるモスバーガーの、
「国内産業の応援、優良素材の活用」
といった思いが込められており、今回、産地
からの原料提供にあたってはJF全漁連直販
グループがかかわった。まき網漁船で漁獲され、
生食用から選別されたキハダマグロを
JF全漁連直販グループが買い付け、関係先が
プリフライ(加熱済)加工製品にしている。
2月8日までの期間限定発売だが、
JF全漁連直販グループでは「売れ行きによるが、
国産原料の安定供給へつながれば漁業者・
関連業者にとってもメリットが大きい」と期待
している。
商品は、揚げたマグロにキャベツの千切りを
あわせたもので、ソースが
「薫るブイヤベース仕立て」、
「さっぱり生姜醤油仕立て」
の2種類。価格は共に3 2 0 円。


↑↑↑↑↑ここまで↑↑↑↑↑↑↑↑↑


全漁連!? キハダマグロ!?
沖縄産も使われているかと思ったら、
静岡県焼津で水揚されるキハダマグロらしい、

でも、せっかくなので食べに行きました。



マグロのフリッター さっぱり生姜醤油仕立て
少し甘みのある醤油みそ味がしました。



マグロのフリッター 薫るブイヤベース仕立て
トマトソースに野菜のだしが出てあっさりしていました。
私はこちらのほうが良かったです。



ちなみに真ん中のスープはクラムチャウダースープです。美味しいよね。
水産に貢献している。モスバーガーに感謝。。。。

沖縄の水産加工業者にもフィッシュバーガーを
開発している業者があるので
県内の JEF とか A&W で採用されれば良いのになっ!
県内のマグロの消費が上がるかも!?!?!?

ごちそうツナバーガー  
↑↑モスバーガーのHPへジャンプします。↑↑


モスバーガーさん。 今度はモズク関連でなんかやってくれないかね?

以前はこんな限定メニューもあったらしい。 
 
「ポーク玉子おにぎり!!」 にしては、ちと高いか?
(しまPasha!Club!のページより転載)  


Posted by 沖縄県漁連 at 00:15Comments(3)おいしいお店のメニュー

2010年01月07日

泊魚市場初競り

よろスクガラスです。

新年明けましてから一週間経ちましたが、
おめでとうございます。
今年もよろスクガラス!!

さて、1月4日に泊魚市場で初競りがありました。


市場関係者をはじめ、水産関係者が朝4時半には集合しました。
この日も寒かったね~!



波之上宮の宮司さんに航海安全・豊漁祈願・水産業会の発展を
祈ってもらいました。



水産関係者の皆様



沖縄県漁業協同組合連合会 國吉眞孝会長より祝辞がありました。
國吉会長は
那覇地区漁業協同組合組合長・泊魚市場代表でもあります。



沖縄県信用漁業協同組合連合会の金城重治会長より乾杯の音頭をとってもらいました。



初興しのあと初競りが行われ、競り人による威勢の良い掛け声で
初競りが行われました。
赤仁ミーバイ(赤マチだったかな?)は
10000円の御祝儀価格で競り落とされたものもありました。  


Posted by 沖縄県漁連 at 20:03Comments(0)市場の情報

2009年12月28日

よろスクガラスの市場応援!

はいさい!
年末は正月向けなどの魚の需要が多くなることから、
泊魚市場は例年忙しくなります。
そこで、漁連、那覇地区の他の部署の職員が応援に入ります。
よろスクガラスも今日が当番で午前0時から出勤して
市場のお手伝いをしてきました。


荷捌き場全体に魚が並べられています。


セリの風景。威勢の良い声があがっていました。
  


Posted by 沖縄県漁連 at 16:02Comments(0)市場の情報

2009年12月27日

通風マグロのステーキ


昨日の昼食は久々にステーキを食べました
200グラムのヒレ肉がなんと1750円
結構なボリュームで食べかんてぃしました
(^o^;)

これで、年末の忙しさを乗り切ろっと!
  


Posted by 沖縄県漁連 at 08:32Comments(0)

2009年12月23日

通風マグロのマルシェ



JA系のAコープが沖映通りの旧ダイナハ地下にオープンしたマルシェ

その一角の鮮魚コーナーは、仲買業者のトモジ水産が販売してます
かった物をその場で食べれる席もあり、泊の市場がそこにもあるような感じになってます

これからが楽しみだなぁ!
  


Posted by 沖縄県漁連 at 15:40Comments(0)

2009年12月22日

通風マグロの晴天だ!

久々に良い天気だねぇ!


  


Posted by 沖縄県漁連 at 11:52Comments(0)

2009年12月20日

もずくのお菓子!

よろスクガラスです。

お菓子のポルシェでモズクパイを買ってきました。
パイさい!シリーズです。
沖縄の挨拶  「はいさい!(Hello!の意)」  にかけたネーミングです。



モズクパイでパイさい!


中身はこんな感じ


お土産に最適ですよ!  


Posted by 沖縄県漁連 at 20:57Comments(1)沖縄の物産

2009年12月19日

通風マグロのアンコ椿

ここ最近、北風が強くなってかなり寒さ増してますね
20度割って15度くらいかなぁ

そこで、「泊いゆまち」にある坂下水産からアンコを買ってさばきました

もちろん、あんこ鍋です
体があったまりますねぇ!
  


Posted by 沖縄県漁連 at 22:24Comments(0)

2009年12月17日

通風マグロのイカ墨汁

段々と沖縄も寒くなってきましたねぇ!
こんな日は温かい物が欲しくなり、昨日のお昼はイカ墨汁を食べました。

相変わらず見た目はグロテスクだけど、味はサイコーです

だけど、そのあとのトイレは大変ですね
(^o^;)
  


Posted by 沖縄県漁連 at 09:58Comments(0)

2009年12月12日

通風マグロのビタロ−

久しぶりのブログアップです

今日は半ドンなので、ビタロ−を仲買から買って、昼ご飯に調理して食べようと考えてます

ビタロ−はやっぱりバター焼きですね
一緒シャコ貝も買ったので、それはお刺身で

食欲の秋(まだ秋は続いてるかなぁ?)
ですね
(^-^)/
  


Posted by 沖縄県漁連 at 12:01Comments(0)

2009年11月30日

アーサおにぎり


よろスクガラスです。

うみんチューチューをご覧になってらっしゃる皆様。
11月はほとんど更新できなくてすみませんでした。

ローソンでアーサのおにぎりが販売されております。
北中城漁業組合で収穫されたアーサを原料にしています。
アーサの風味が口の中に広がります。
見つけたら、是非試してください。  


Posted by 沖縄県漁連 at 23:20Comments(0)

2009年10月25日

み~かがん




よろスクガラスです。

道の駅いとまんの糸満市物産センター遊・食・楽(ゆくら)ないにある
お魚料理店『みーかがん』に行ってきました。

タマンの煮付け!思っていたより大きめの魚が出てきたので
お腹いっぱい満足しました。

日替わりのおすすめがやっぱりお奨めかな?
糸満市西崎付近に来るようでしたら、食べてみては・・・

食べたあとはお魚センターでお魚も買って帰りましょう。

  


Posted by 沖縄県漁連 at 15:22Comments(0)おいしいお店のメニュー

2009年10月21日

観月会
























































よろスクガラスです。

10月10日に沖縄県漁業無線協会主催による
水産団体の観月会が糸満市西崎町で行われました。

漁業無線協会の敷地周辺はパークゴルフ場となっており、
夕方までパークゴルフ大会も開催されました。
私も良い結果を出すことができました。
景品としてオリオンリッチを頂きました。

さすが漁業団体の観月会!
写真のようなすばらしいマグロが振舞われました。
とても美味しかったですよ~!!!
最後は骨だけになってしまいました。


毎年のことだけど『雨が降らなければ』と思っております。  


Posted by 沖縄県漁連 at 18:28Comments(2)水産業界情報

2009年10月12日

グルクン&もずくコロッケ

ぐるグルクンです(^^ゞ

先週、健康診断で病院に行ったのですが、そこの病院のレストランで
去年までは無かったメニューがありました。

それがこのグルクン&もずくコロッケで~す(^o^)/













なんかうれしくて、ウキウキしながら食べましたヽ(^。^)ノ  


Posted by 沖縄県漁連 at 14:42Comments(0)おいしいお店のメニュー

2009年10月10日

通風マグロの食欲の秋


今晩の夕食は贅沢に
サンマ、赤貝、カキ、その他

泊いゆまちで調達ものばかり
食欲の秋だねぇ!
o(^▽^)o
  


Posted by 沖縄県漁連 at 23:13Comments(0)

2009年10月04日

イカ墨じゅーしー

よろスクガラスです。

小腹がすいたのでファミマでおにぎりを見ていたら。



伊江漁協のイカ墨じゅーしぃで作った。おにぎりが販売されているではないですか!

早速購入!おいしく食べてました。
だしが効いていて美味いですよ!
  


Posted by 沖縄県漁連 at 10:04Comments(0)

2009年09月28日

スープストックトーキョー

よろスクガラスです。
先日羽田空港のスープストックトーキョーに行って

メニューを見たら!

もずくスープ置いていました。

早速注文!いつもはご飯にするのですが今日はパンをセットで注文!

スープはこんな感じ

去年よりモズクの量が多くなっているのと、オクラが大きいまま入っていて
食べ応えありました。
美味しいですので機会があればお召上がりください。

10/12(月)~10/16(金)には
ほぼすべての店舗で取り扱っています。(店のパンフレットより引用)


↓↓↓↓↓店舗検索できます。↓↓↓↓↓

http://www.soup-stock-tokyo.com/

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
トップページにモズクのスープが紹介されています。(9/28現在)

  


Posted by 沖縄県漁連 at 21:12Comments(0)

2009年09月21日

通風マグロのシルバーウィーク


昨日の夜から、久々に今帰仁の古宇利島に来てます

相変わらず海がキレイ
(^-^)/

今すぐに飛び込んで泳ぎたいけど
ザンネンながら
風が強くて波がやや高め
Y(>_<、)Y

明日以降に期待します


  


Posted by 沖縄県漁連 at 10:23Comments(0)

2009年09月15日

通風マグロのサンマ



やっぱりこの時期はさんまがうまい
ビールもさいこー
o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

一緒に食べるメバチマグロもまたまたうまい

食欲の秋っていいですね!
\(^_^)/

そして、運動の秋もやらなけりゃ
(ノ_・。)
  


Posted by 沖縄県漁連 at 20:37Comments(0)